10数年前にちょっと話題になった海外カジュアルブランドの平面図です。SPA全盛期で日本での出店計画では、50坪、80坪、100坪というプロトタイプを作成していました。当時は、この他にも海外カジュアルブランドが乱入してきた頃で、小型店舗に大きな打撃を与…
先回投稿した、ファミリータイプのカジュアルショップの続きです。図面資料をしらべてみたところ、50坪もプロトタイプが出てきてほっとしています。今回は平面図を提供しています。この程度の坪数の方が、ネット上でも見やすいので、先回の80坪に変えてこち…
ファミリータイプショップの展開図です。海外の図面はこの程度出細かい指示は各マニュアルの備品図で指示されています。全体を把握する程度でいいでしょう。後からマニュアルを載せていきますのでそちらの記事を参考にしてください。ここでいえることは、フ…
外人も目を疑いますが、すごい派手な着色の仕方ですね。この什器群はそれぞれの店舗共通ですので、店舗ディレクターはこの什器さえ理解しておけば申し分ないでしょう。発注に関しても什器工場にこのリストと数量だけを伝えれば、日本の何処へでも送ってくれ…
什器リスト_02です。什器というよりも備品のカテゴリーに入りますね。壁面パネルやミラーののサイズまできっちりマニュアル化されています。日本のショップもこのぐらい徹底できれば、もう少しVMDが明確になりお客様にアピールできるとは思うんですが、ま…
これは、海外から直接送りつけられた図面です。ちょっと見やすいように調整はしました。仕上げは英語で表記されています。私は、よく海外のショップの設計に携わってきましたから、この程度なら理解できます。皆さんも辞書があれば、充分に理解できるでしょ…
このデザイン、いかにもアメリカといった感じがします。日本ではきっと誰も考えないでしょう。今では古めかしいデザインに思われますが、しっかりフェイスアウトで商品を見せるところは、無駄があるようですが、立派だと感じます。中央柱トップにブランド名…
T字ハンガーラックの外観図ですが、作図的には問題ないでしょう。海外からの図面でもこのようにまともなものもあります。まあ、簡単な図面ですから当然でしょう。先回、お伝えしましたように中には、どうしようももないものも多くありますが、やはりお国柄と…
店頭に配置するコーディネートテーブル什器です。このショップはファミリータイプですので、メンズ、レディース、キッズの商品をテーブルで展開できます。尚、ガラストップには、飛散防止フィルムをお忘れなく!レイアウト方法は、以下のスケッチを参照して…
このテーブル什器の図面は2枚に別れていますが、2つでワンセットです。この什器こそVMD計画には必要不可欠な什器だと考えます。ファッションビルに行けば、形は違えど必ず存在する什器です。また、別々に使用することも可能ですので使用範囲は広く、使い勝手…