2012-11-14から1日間の記事一覧
糖尿病の食事の減塩は必要です糖尿病と高血圧が互いに影響し合って、動脈硬化が進行した結果・心筋梗塞や脳梗塞など引き起こすがあります。三大成人病の一つである糖尿病性腎症が、高血圧によって急速に進んでしまうということが原因とされてます。合併症を…
メンズスーツには無くてはならないドレスシャツのコーナーです。ここでは、1点掛け(ロコポイント)でスーツ、じゃけっと+パンツのコーディネートをしつつ、中央でドレスシャツを陳列、販売するといった手法です。店舗もちょっと大型すると壁面がはびこり…
レジバックでよくやる手です。レジバックってなんか抜けているというか、店内でいちばんぼけている空間と思いませんか?まとまりを付けるために、こういうかたちで提案し、そこに素材の違いのパネルやクロスを施し、ブランドやショップのロゴを提案するんで…
このサイトを立ち上げ、日々更新してますがここに来て改めて思うことがあります。それは如何に長い間この業界に携わってきたかということと、これほどの図面を描いてきたということにびっくりしています。ショップ事例として18店舗ぐらい投稿しましたが、…
平面位置を示しています。レジバックはストック、取り置きケースを配置しています。平面位置で確認できると思います。ただちょっと失敗したのは両サイドのFIXスペースがもったいないような気がしてなりません。何故、こんな平面になったのでしょうね。竣工図…
FR内の姿見とフックを描いていますが、レディースの方を三面鏡にしていることがよいですね。三面鏡の丁番は重量にしています。結構動きがあるように思われたからです。《ひと言》 このショップは随所に高級感のあるディティールを施していますが、商品はそれ…
このショップは、日本出店当時はメンズ中心でしたが何故か途中からレディースが導入されました。そんなわけでFRも男女分けています。本来はまったく別のスペースをとるべきだったでしょう。だって隣同士じゃ女性が敬遠しますからね。ちょっと配慮のなさを感…
平面詳細図です。行灯部分に関してのメンテナンスはフロントから処理する事にしました。その他はガラス押さえなどが明確に描かれています。ここまで描いてあげれば、施工業者さんとスムースに打ち合わせできるでしょう。たとえ収めが違ってもサイズ等を守っ…
前面をリブガラスを使った店頭のディスプレー部の詳細図ですが、今思えば、両サイドのFIX部分がちょっともったいないような気がします。ストックの壁を付けない方が良かったかもしれないです。後に拡大詳細図を入れておきます。しかし、この時期はバブリーさ…